~綿野舞の記TOPへ~
 綿野舞(watanobu)只管走記(ひたすらはしるのき) 2023
 ~只管走記一覧へ~ 
11月12日(日) 16キロの壁 越えた‼
魚沼コシヒカリ紅葉マラソン ハーフ  2:31:04
今年の最終戦は魚沼マラソン 4月から7戦目
前回までの6戦は、完走したのは最初の笹川マラソンだけ
関川マラソンは、暑さで途中リタイア
他の4戦は、16キロの壁に引っかかって
全て最後は惨めな歩きゴール
原因は分かっている 走り込み不足
だから、前回の湯沢マラソンの翌週から4週間 徹底的に走り込み
20㎞走も4回
お陰で、今回は足が攣ることもなく、予定通りの2時間半
やはり、練習は裏切らない
これで、今年最初の笹川と最終の今回が 共に2時間半

もうマラソンは限界かと思ったが、なんのなんの、まだまだやれそう
フルにもう一回、それと、関川マラソン完走 これが来年の目標
終わりよければ すべてよし
これまでいつも、おいてゆかれるYoumyさんと
今回は期せずして、同時ゴール
どうせなら、手つなぎゴールで行きますか?と
カメラを向けて待つUnqさんの前で感動のゴールイン
4月以来の完走ゴールと併せれば
感涙ものというべきか
 
スタート直前の記念写真
その時々の服装は
来年のための大事な記録
今度は、3人手つなぎゴールで撮りますか
 
開始前のアップラン 農道を走る人々
マラソン大会の朝のこの雰囲気が好きだ
誰に頼まれたわけでなく、誰に言われたわけでなく
ただ、走りたくて集まった人々
誰かと戦うわけでなく、名誉を得たいわけでなく
ただ、自分と戦いたい人々
そんな人々が、黙々と走る

片や、その場を提供してくれた人々
来てくれてありがとうと笑顔の応対
大会を終えて
お世話になってありがとうございましたとお礼を言って帰る清々しさ
マラソン大会のこの雰囲気が好きだ
 
 渡辺伸栄watanobu
km 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
ラップ 7:12 7:04 7:14 7:21 7:26 7:09 7:08 7:25 7:09 7:01 7:01
 km 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
ラップ 6:58 7:25 7:05 6:56 7:05 7:09 6:58 7:07 7:17 7:10 0:44
 ページのTOPへ