自給自足を理想としながらも、趣味の域を決して出れない
    
綿野舞watanobuの 畑作記 2013
 
   6月26日  長ネギの苗を植える

 自称名産「Watanobuネギ」の生産現場   植付は、Okkaaこだわりの垂直植え 

ジャガイモ  メイクイーンの花

いつもの八百屋さんが、長ネギの苗を持ってきてくれた。そのままでも食材にできるような立派な苗だ。
苗を売れば、それだけ長ネギの売れ行きが落ちると思うのだが、余計な心配に違いない。

その日は植え付けにドンぴしゃりの適日。前日までの陽射しが雲でやわらぎ、その上、植え終わった午後には雨まで降ってくれた。何ともジャストタイミングで苗をもって来てくれたものだ。

草ぼうぼうの畑を耕して畝を立てるのは、当方の力仕事。その後をOkkaaが植えつけていく。普通は畝の土に添わせるように植えていくのだが、どういうわけか、Okkaaは垂直に立てて植えていく方法にこだわっている。
これで、毎年、結構見事な長ネギが育っているのだから、まあ、それはそれでいいのだが。


ジャガイモは、植え付けが遅くなった分、周囲の畑より遅れていたのだが、それもどうにか追いついてくれたようで、結構ひけをとらないような花を咲かせていた。ジャガイモの花は案外きれいで、気に入っている。

カボチャもうまい具合に受粉できて、実がふくらみ始めている。ソーメンカボチャと2種類植えてあるが、どちらも期待できそうだ。


収穫期になったタマネギを掘り出した。収穫したタマネギは、どう見ても、一口タマネギだ。
昨秋の植付で苗を間違えたのではなかろうか。
毎年、大きくて立派なタマネギを収穫していたのに、今回は、一体どうしたというのだろう。
早速、夕食に食べてみた。もちろん丸のまま煮込んで。
その美味しいこと。甘くて柔らかくて。これはやっぱり、一口タマネギに違いない。もっと数を多く生産すればよかったと悔やんでいる。
真実は、どうやら育て方に失敗があったらしいのだが・・・・。


調べてみたら、畑に来たのは、6月3日以来、なんと3週間ぶり。当然、畑は、草ぼうぼう。
サトイモとヤツガシラを何とか救い出したものの、時間切れで、本日の作業は終了。
近いうちに草取りに来なくてはと思いながら、はて、次に来るのは何時のことやら。何ともはや。

ジャガイモ  男爵の花

カボチャの花  受粉が済んで実がふくらみ始めた

タマネギの収穫    正直、今年は不出来で一口タマネギになった
   
草に埋もれていたサトイモとヤツガシラをどうにか救い出した
       ― ページのTOPへ ―