綿野舞の記TOPへ    壁 登 攀 クライミング






 



クラクラ 2015 
2013年のクラブ発足以来、関川クライミング・クラブ<愛称クラクラ>は、隔週月2回の練習を欠かさず続けてきました。

<注>現在は、毎週火曜日19:30から行っています。

2015年3月には、発足以来度々指導していただいている吉田岳先生を講師に、クライミング講習会が行われています。
<2015年3月の講習会から>   
講師・吉田岳先生 (山形県小国町山岳会)
・ クラブ員は、一年半近く練習を重ねてきた甲斐があって、トップロープを卒業し、リードクライミングの練習に取り組んでいます。 
 講師の示範     動画8     動画9
3月23日の練習風 動画12  動画13 動画14
             動画15  動画16 動画17
3月16日の練習風 動画10  動画11 
 
クラクラ 2013・2014 
 
関川村の「せきかわふれあいどーむ」には、近郷には珍しいクライミング・ウォールがあります。
2013年10月~11月に、ここを会場に、公民館主催のクライミング初心者講習会があり、講習会終了後も、受講者を中心に愛好者のクラブができ、楽しく練習しています。
ほとんどは初心者で、初歩の初歩から、安全第一に練習しています。老若男女を問わず、誰でもできる実に楽しいスポーツです。  
<2013年11月14日・21日講習会での講師による示範> 
講師・吉田岳先生(山形県小国町山岳会)
講師の軽い身のこなしを見て、少しでも近づきたいと、時々このビデオを見て、イメージトレーニングをしています。 
         →動画1
<練習風景>
2014年2月27日  新しく2名参加して、なお楽しくなりました。
         →動画7 
2014年2月13日  メンバー全員の練習風景
         →動画6 
・ 講習では一応リード・クライミングの初歩(予め壁に設置されたヌンチャクに自分でロープを掛けながら上る)も習ったのですが、まだ初心者が多いため基礎をみっちりと練習することにし、最も初歩的で安全なトップ・ロープ(最初からロープで吊ってある)の練習を繰り返しています。
・ 個々の体力に合わせて、あくまでも安全第一です。初歩のトップ・ロープでも、十分クライミングの醍醐味を楽しむことができます。 
2014年1月23日  クラブが始りました。今年最初の練習風景です。
        →動画5
2013年11月14日    初めてリード・クライミングに挑戦してみました。
       →動画4
 ・ クライミングは、リード・クライミングができてようやくスタートとされているようです。試しにUnqさんと二人、交代で挑戦してみました。トップ・ロープとはまったく違った難しさがありました。
・ まずは、初歩のトップ・ロープを繰り返して軽やかな身のこなしができるようにするのが先決のようです。   
2013年10月17日・24日    習い始めたばかりの様子です。
    →動画2    →動画3
・ 手と足と全身の感覚をたよりに、何とかてっぺん(ゴール・終了点)に辿り着くと、気分爽快、快感を覚えます。
・ 安全は、ロープでしっかりと支持・確保(ビレイ)されているので、大丈夫です。約9mのてっぺんまで上っても不安感はありません。登る人(クライマー)と、下でロープを支持・確保する人(ビレイヤー)との信頼感も、このスポーツの魅力のひとつです。