歴史館の古文書WEB分館へ戻る

上関村(現・新潟県関川村上関)孫三郎 同行4人
万延元年道中記 武州・勢州・讃州
「せきかわ歴史とみちの館」古文書解読会・平成30(2018)年12月~令和4(2022)年1月
行程図の拡大版は ⇒ここをクリック     日めくり版(1日の行程ごとに整理中)

 

<最新・1月26日更新>

万延2年2月6日
旅立から77日目
出発地の上関に
無事帰着しました。
 最終日へ


 目次


表紙 裏表紙

 1p
11/19上関~22山内

 2p
11/22赤谷~24天満

 3p
11/24野村~25白坂

 4p
11/25下野尻~塔寺

 5p
11/25坂下~26金堀

 6p
11/26赤井~27三代

 7p
11/27唐沢~飯土用

 8p
11/27大谷池~28芦野

 9p
11/28越堀~29沢村

 10p
11/29矢板~30今市

 11p
11/30山久保~森崎

 12p
21/1日光

 13p
12/1日光

 14p
12/1日光

 15p
12/1今市~3宇都宮

 16p
12/3雀宮~間々田

 17p
12/4野木~5江戸

 18p
12/5~6江戸

 19p
12/5~6江戸

 20p
12/5~6江戸

 21p
12/7江戸~神奈川

 22p
(12/4の追加分)

 23p
12/7江戸~神奈川

 24p
12/8横浜

 25p
12/8横浜~9小栗判官寺

 26p
12/9~小田原

 27p
12/9~10原

 28p
12/11原~江尻

 29p
12/11・12府中(静岡)

 30p
12/12府中~安倍川

 31p
12/12丸子~13小夜中山

 32p
12/13日坂~14舞坂

 33p
12/14舞坂~15吉田

 34p
12/15御油から16宮

 35p
12/16名古屋~17津嶋

 36p
12/17佐屋~桑名

 37p
12/18桑名~19津

 38p
12/19雲出~明星

 39p
12/19新茶屋~外宮

 40p
12/19外宮・泊

 41p
12/20外宮

 42p
12/21外宮から内宮

 43p
12/21内宮

 44p
12/21外宮・泊 22朝

 45p
12/22外宮~六軒

 46p
12/22月本・泊23~上野

 47p
12/23上野・泊24~加茂

 48p
12/24奈良・泊25奈良

 49p
12/25奈良

 50p

12/25瀧田・泊26達磨寺

 51p
12/26達磨寺~追分・泊

 52p
12/27追分~多武峰

 53p
12/27吉野・泊28~宇野

 54p
12/28宇野~神谷

 55p
12/28神谷~高野山・泊

 56p
12/29高野山~三軒

 57p
12/29紀見峠・泊30~堺

 58p
12/30堺~天下茶屋

 59p
12/30大阪・泊 1/1大阪

 60p
1/1大阪見物

 61p
1/1大阪・泊 1/2船泊
1/3・4・5船泊(東二見)
1/6船泊 1/7丸亀


 62p
1/7丸亀

 63p
1/7金毘羅泊 1/8

 64p
1/8金毘羅参拝 丸亀泊

 65p
1/9丸亀~下村~彦崎泊

 66p
1/10彦崎~片上泊11~三石

 67p
1/11三石~斑鳩泊12~青山

 68p
1/12青山~高砂

 69p
1/12高砂~二子泊13~大久保

 70p
1/13大久保~須磨寺

 71p
1/13須磨寺~生田

 72p
1/13生田~住吉泊14~大坂

 73p
1/14大坂泊 15大坂
16大坂~石清水


 74p
1/16淀泊 17淀~京都泊

 75p
1/18京都見物

 76p
1/18京都見物・泊

 77p
1/19京都発~石山寺

 78p
1/19石山寺~草津泊20~多賀大社

 79p
1/20多賀大社~鳥居本泊21~垂井

 80p
1/21垂井~美江寺泊22~伏見泊

 81p
1/23伏見~中津川泊24~馬籠

 82p
1/24馬籠~野尻泊25~寝覚の床

 83p
1/25寝覚の床~藪原泊26~

 84p
1/26藪原~郷原

 85p
1/26郷原~村井泊27~乱橋

 86p
1/27乱橋~麻績泊28~篠ノ井

 87p
1/28篠ノ井~善光寺泊

 88p
1/29善光寺~関川(越後入り)

 89p
1/29関川~関山泊 1~高田

 90p
2/1高田~片町泊 2~鉢崎

 91p
2/2鉢崎~椎谷泊

 92p
2/3椎谷~弥彦

 93p
2/3弥彦~岩室泊4~新潟泊 5~松浜

 94p
2/5松浜~中条泊6~上関着

 95p
最終頁「相場書」

 

                                         
表紙 表紙裏 裏表紙
 11月19日上関~中条・泊(20日は水原泊か) 21日中条~山内・泊 22日山内~
11月22日赤谷~湯口・泊(23日逗留) 24日湯口~天満
11月24日野村~宝川・泊 25日宝川~白坂
 11月25日下野尻~塔寺
 11月25日坂下・泊 26日坂下~金堀
 11月26日赤井~福良・泊 27日福良~三代
 11月27日唐沢~飯土用
 11月27日大谷地~白川・泊 28日白川~芦野
 11月28日越堀~大田原・泊 29日大田原~沢村
 11月29日矢板~今市・泊 30日今市~
 11月30日山久保~森崎・泊
 12月1日 日光
 12月1日 日光
 12月1日 日光
12月1日今市・泊 2日も今市泊か 3日今市~宇都宮
 12月3日雀ノ宮~石橋・泊  4日石橋~間々田
 12月4日野木~江戸・泊 5日、6日も江戸泊
12月5日~6日 江戸
 12月5日~6日 江戸
 12月5日~6日 江戸
 12月7日江戸~神奈川・泊
12月4日の追加 (中田~江戸)
 12月7日 江戸~神奈川
 12月8日 横浜
 12月8日横浜~藤沢・泊  9日小栗判官寺
12月9日小栗判官寺~小田原
 12月9日湯元・泊  10日湯元~原・泊
 
 12月11日原~江尻
 12月11日府中・泊  12日府中
 
 12月12日府中~安倍川
 12月12日丸子~金谷・泊  13日金谷~小夜の中山
 12月13日日坂~見付・泊  14日見付~舞坂
 12月14日舞坂~白須賀・泊  15日白須賀~吉田
 12月15日御油~岡崎・泊  16日岡崎~宮
 12月16日名古屋・泊 17日名古屋~津嶋
   12月17日佐屋~桑名・泊
 
  12月18日桑名~上野・泊 19日上野~津
 
  12月19日雲出(ず)~明星 
 
  12月19日新茶屋~外宮・泊
   
  12月19日 外宮 
 
  12月20日 外宮 
 
  12月21日 外宮~内宮 
 
  12月21日 内宮 
 
  12月21日 外宮泊 22日朝 
 
  12月22日外宮~六軒
 
  12月22日月本・泊 23日月本~上野・泊 
 
  12月23日上野・泊 24日上野~加茂 
 
  12月24日奈良・泊 12月25日奈良 
 
  12月25日 奈良
 
  12月25日奈良~瀧田・泊 26日瀧田~達磨寺 
 
  12月26日達磨寺~追分・泊      ★12/26 歩行距離 瀧田~當麻寺~初瀬~追分 推定40㎞
 
  12月27日追分~多武峰 
 
  12月27日吉野・泊 28日吉野~宇野   ★12/27 歩行距離 追分~談山神社~吉野 推定40㎞
 
  12月28日  宇野~神谷
 
  12月28日 神谷~高野山清浄心院・泊    ★12/28 歩行距離 吉野~高野山 推定49㎞
 
  12月29日 高野山~三軒 (三軒の位置は紀の川左岸、渡河前か?)
 
  12月29日 三軒~紀見峠・泊 30日紀見峠~堺     ★12/29 歩行距離 高野山~紀見峠 推定28㎞
 
  12月30日 堺~天下茶屋 
 
  12月30日 天下茶屋~大阪・泊 万延2年1月1日 大阪見物   ★12/30歩行距離 紀見峠~大坂 推定40㎞
 
  1月1日 大阪見物 
 
  1月1日大阪・泊 2日船・泊 3・4・5日船(東二見で風待ち)・泊 6日船・泊 7日丸亀
 
  1月7日 丸亀       1/2朝・大坂出航1/3二見港(1/4・5風待)1/6出港~1/7朝・丸亀着  航路 推定193㎞ 
   
1月7日 金毘羅・泊 8日参拝    
1月8日 善通寺・弥谷寺外参詣 丸亀・泊    ★1/8歩行距離 琴平~丸亀 推定21㎞
1月9日 丸亀~下村へ、彦崎・泊   ★1/9 航路 丸亀~下村 直線20㎞  歩行距離 下村~彦崎 推定20㎞
1月10日 彦崎~片上・泊  11日 片上~三石   ★1/10歩行距離 彦崎~片上 推定43㎞
1月11日 三石~斑鳩・泊 12日斑鳩~青山   ★1/11歩行距離 片上~斑鳩 推定43㎞
1月12日 青山~高砂 
1月12日高砂~二子・泊 13日二子~大久保    ★1/12歩行距離 斑鳩~二子 推定35㎞
1月13日大久保~須磨寺 
1月13日須磨寺~生田 
1月13日生田~住吉・泊 14日住吉~大坂・泊   ★歩行距離1/13二子~住吉 推定43㎞ 1/14住吉~大阪 推定26㎞ 
1月15日大阪見物・泊 16日大阪~石清水八幡宮 
1月16日石清水八幡宮~淀・泊 17日淀~伏見~京都六角堂前・泊
1月18日京都見物
1月18日京都見物
1月19日京都六角堂前宿屋発~石山寺
1月19日石山寺~草津・泊 20日草津~多賀大社
1月20日多賀大社~鳥居本・泊 21日鳥居本~垂井
21日垂井~美江寺・泊 22日美江寺~伏見・泊
23日伏見~中津川・泊 24日中津川~馬籠
24日馬籠~野尻・泊 25日野尻~寝覚の床 
25日寝覚の床~藪原・泊 26日藪原~
26日藪原~郷原
26日郷原~村井・泊 27日村井~津橋(乱橋)
27日乱橋~麻績・泊 28日麻績~篠ノ井 
28日篠ノ井~善光寺・泊 
29日善光寺~関川(越後入り)
29日関川~関山・泊 2月1日関山~高田 
1日高田~片町・泊 2日片町~鉢崎 
2日鉢崎~椎谷・泊 
2月3日椎谷~弥彦 
3日弥彦~岩室・泊 4日岩室~新潟・泊 5日新潟~松ヶ崎(松浜)
2月5日松浜~中条・泊6日中条~上関 
道中記最終頁「相場書」 
まとめ(2022年1月26日「綿野舞の記」から) 
  歴史館の古文書講座「道中記解読会」 始まったのが平成30(2018)年12月、あれから丸3年、4年目に入った今日読み終えた。77日間に渡る旅の記録は小さな手帳にびっしり書き込まれて95頁。全行程の泊地を地図に落とすと上のようになった。利根川と瀬戸内海の船を除けば、全て徒歩の旅。正確ではないが、概算で2500㎞は超えるようだ。病気にもならず怪我もせず、よくもまあ歩き通したものだと驚き入る。毎日の泊賃が記録されていて、概算で、1泊300文として80泊で24000文。最終頁の相場書によれば、1両がこれも概算で6000文。とすれば、4両。現代の金額で1両6万円とすれば、24万円。思ったほどの大金をかけたわけではなさそうだ。が、当時の越後の農民にとってどれくらいの額に当たるのか。母が、昭和30年代、集落の伊勢講でほぼ同じコースを旅行している。鉄道の旅だが、どれくらいかかったものか健在なら聞けたのにと、時すでに遅しだ。江戸時代、小規模の自作農より、土地を持たない水呑みといわれた百姓の方が、商工業、運送業などでむしろ金銭収入があったとも言われる。こうやって古文書を読み始めたら、とにかく江戸時代は面白い。
 それにしても、足かけ4年、講師を務めた田村舞子さんに感謝です。今日、改めて伺ったので、これまでの講座開催記録をここに書いておきます。
 第1期・平成30年12月~翌31年2月(冬場の開催)
 第2期・令和元年12月~翌2年2月(冬場の開催)
 第3期・令和2年12月~令和3年2月(冬場の開催)
 第4期・令和3年4月~令和4年1月(通年開催)
 こうやって振り返ってみれば、あっというまの3年。それでもこの会のお陰でずいぶん古文書が読めるようになった。何事も、継続。石の上にも3年とはよく言ったもの。
 次からは新たに、寛政4年の道中記の解読会が始まる。これがまた判じ物のようで、なんとも面白い。村広報の2月号で新たな募集もかけるそうだし、大勢の人が参加してくれるといいのだが。
ページのTOPへ